-
新着情報
- 2015/08/26 ワークショップ/らふと らふと、綿のワークショップ
- 2015/08/26 ワークショップ/らふと 8/1 藍の生葉染めご参加の皆様へ
- 2015/08/26 ワークショップ/らふと 藍の生葉染めワークショップを開催します
-
月間アーカイブ
2015年8月の記事一覧
「galleryらふと」New
ワークショップ/らふと
コメントする
らふと、綿のワークショップ
らふと、綿ワークショップのご案内です。
○ご応募は、HP お申し込みフォームから承ります。
[ 受付期間 ]
第一次 : 8/8 (土)10時~9 (日)18時
この期間はお一人様ひとつの催事のみ受付いたします。
応募多数の場合は抽選となります。
第二次 : 8/10 (月)10時~
定員に空きのある催事は先着順に承ります。
(複数の催事へのお申し込みも承ります。)
——————
■8/29 (土) 「綿のはなし」
講師:磯 敦子
〇綿の小さな標本づくり(親子向け)
10時半~13時
定員 親子ペア6組 会費 一組2500円 → お申込み承ります 8/10(月)10:00~
手紡ぎ手織り木綿布作家の磯敦子さんによる、
夏休みの親子さん向けワークショップです。
庭に育つ綿の観察、種類の紹介や、他の繊維とはどう違うのかなど、
綿について少し詳しくなってみましょう。
スピンドルによる綿の手紡ぎや、綿繰りの体験もあります。
*綿繰り(わたくり)—棉の実と種の繊維を分ける工程です
〇棉の手紡ぎ(大人向け)
14時半~17時
定員 10名 会費 2800円 → お申込み承ります 8/10(月)10:00~
スピンドルを使っての糸紡ぎワークショップです。
手と手の中で、ふわふわの繊維から一本の糸が生まれる喜びをご一緒に。
スピンドルを回すリズムも心地よいものです。
初めての方も、一度習ったけれどもっと上手になりたいという方もどうぞ。
——————
○お子様は4歳からご参加を承ります。
○ご応募は、HP お申し込みフォームから承ります。
お名前、お電話番号、ご希望の回、人数、お子様ご参加の場合は年齢をお書き添えの上、
お申込みください。
○定員に満たなかった場合、開催を見送ることがございます。 予めご了承ください。
——————
[ 受付期間 ]
第一次 : 8/8 (土)10時~9 (日)18時
この期間はお一人様ひとつの催事のみ受付いたします。
応募多数の場合は抽選となります。
第二次 : 8/10 (月)10時~
定員に空きのある催事は先着順に承ります。
(複数の催事へのお申し込みも承ります。)
ワークショップ/らふと
コメントする
8/1 藍の生葉染めご参加の皆様へ
ワークショップ/らふと
コメントする
藍の生葉染めワークショップを開催します
今年もらふとの藍の生葉染めの季節がやってきました。
14時からの第2回に1名様分キャンセルにより空席が発生しましたので、
新規募集をいたします。
7/29 定員となりました
ご応募は、HP お申し込みフォームから承ります。
——————
■8/1(土)「藍の生葉染め」
今年は、緑色プラス!スペシャル企画
案内役:gallery らふと
第1 回:10 時半〜12 時 → 定員に達しました
第2 回:14 時〜15 時半 → 定員に達しました
定員 各回12 名 会費 2500 円(お子様連れ+1000 円)
手仕事の庭で育成中の藍を花壇から摘み、
葉をミキサーにかけて絞って染液を作り、爽やかな水色に染め上げます。
葉が茂る夏にだけできる藍の生葉染め。
太陽の下、澄んだ水色のひとときをご一緒に。
大豆や、輪ゴムを使った絞り染めにも挑戦しましょう。
夏休みの自由研究にもおすすめです。
染め布付き。
《大人》
ミニマフラーサイズのシルク布 1枚
藍の生葉色をダイレクトに感じていただけます
+
今年はスペシャル!
鎮守の杜のコブナグサで黄色に染めた木綿手ぬぐい も1枚ずつご用意します
コブナグサ染めの黄色に藍の生葉染めの足し算をして黄緑色に染め上げましょう
《お子様》
ミニマフラーサイズのシルク布 1枚
藍の生葉色をダイレクトに感じていただけます
○お子様は4歳からご参加を承ります。
○ご応募は、HP お申し込みフォームから承ります。
お名前、お電話番号、ご希望の回、人数、お子様ご参加の場合は年齢をお書き添えの上、
お申込みください。
○定員に満たなかった場合、開催を見送ることがございます。 予めご了承ください。
——————
[ 受付期間 ]
第一次 : 7/18 (土)12時〜20 (月)12時
応募多数の場合は抽選となります。
第二次 : 7/21 (火)10時〜 定員に達しました
定員に空きのある場合は先着順に承ります。
galleryらふと
コメントする
らふと投稿
らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿
らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿らふと投稿
ワークショップ/らふと
コメントする
藍の生葉染めワークショップ 8月
galleryらふと8月のワークショップ、藍の生葉染めを開催します。
8/25(土) 藍の生葉染め 8月
第1回 10時半~12時 ⇒定員に達しました
第2回 14時~15時半 ⇒お申込み承ります
定員 各回12名 参加費:2000円( お子様連れ+1000円 )
藍を花壇から摘み、葉をミキサーにかけて絞って染液を作り、
爽やかな水色に染め上げます。
太陽の下、澄んだ水色のひとときをご一緒に。
ミニマフラーサイズのシルク布付きです。
[受付期間]
第一次:8/9(木)10時~11(土)12時
応募多数の場合は抽選。
第二次:8/12(日)10時~ 受付中です
先着順に承ります。
ご応募は、お申込みフォームから。
お名前、お電話番号、ご希望の回、人数、
お子様ご参加の場合は年齢をお書き添えの上、お申込みください。
藍の収穫と、葉と茎の仕分け。染色には葉を使います。
ミキサーで葉を撹拌して、漉し袋で漉します。
青い草のいい匂いがします。
染め上がりました。
太陽の下、自然の風を通して乾かします。
プレス/らふと
コメントする
『千葉の森カフェ』
フォトグラファー鈴木美也子さんの新しいご本
『千葉の森カフェ』に「森のギャラリー カフェ」のひとつとして、
galleryらふとを掲載いただきました。
普段は工芸展を開催するgalleryらふとの庭に、
10月の工房からの風の二日間だけあらわれる「トキニワカフェ」。
ここでは庭でとれたハーブをブレンドしたお茶と、
季節の恵みを用いたパンやお菓子などのセットをお楽しみいただけます。
『千葉の森カフェ』には、
森のカフェ、田んぼのカフェ、里山のカフェ、森のギャラリーカフェ…という章のもと、
千葉の豊かな自然(緑や光や)の中で、美味しい時間が過ごせそうなカフェが
色彩豊かな写真と文章で30カ所も(!)紹介されています。
らふとの特徴は、街中の鎮守の杜というところでしょうか。
お庭の風景も撮影していただきました。
ぜひご覧下さい。
◯
さて今年も、レモングラスやホーリーバジル、タイムの収穫など、
トキニワカフェの準備が始まりました。
夏の間、ドライハーブづくりは続きます。
ワークショップ/らふと
コメントする
夏のはじまりの青-藍の生葉染め
ワークショップ/らふと
コメントする
藍の生葉染め 7月 ご参加の皆様へ
プレス/らふと
コメントする
季節の庭の連絡帳。
本日20日発売、クウネルku:nel(マガジンハウス)に、
ニッケ鎮守の杜を掲載いただいています。
-季節の庭の連絡帳。-
らふとの本棚にはいつも、
ニッケ鎮守の杜のガーデンデザインをしてくださっている
造園家・イラストレーターの大野八生さんの手による庭日誌があります。
この日誌には大野さんが庭仕事にいらした日の作業内容や植物の様子、
これから育てる花のことなどが綴られています。
大野さんと、庭人さん、スタッフや、庭に集う人びとをつなぐ庭日誌を、
素敵なタイトルに乗せて記事にしてくださいました。
取材のあった5月のある日、庭は嬉しそうに輝いていました。
ぜひご覧ください。
○
目次のページも注目!です。